健康の記事一覧
-
-
asken、食事管理アプリ「あすけん」の累計会員数が1200万人を突破
-
カオナビ、メディフォンのクラウド健康管理とAPI連携、健康状態の多角的分析を可能に
-
NTTデータ、NTT東などと最新IT技術でウェルビーイング向上支援する実証施設オープン
-
メディカル・データ・ビジョン、企業向けPHRでPC対応版の提供開始
-
レイヤード、ウェブ問診が医師の健康データ確認機能「ルナルナ メディコ」と連携
-
MDV、PHR「カルテコ」の自律神経計測機能を拡充
-
くすりの窓口、電子お薬手帳のポイント交換先でドコモの「dポイント」と連携
-
イオン、電子お薬手帳で「健康ポイント」を「WAON POINT」に交換サービス開始
-
harmo、新潟大と電子お薬手帳を活用した周術期薬剤管理の共同研究を開始
-
JaDHA、産学官のデジタルヘルスリテラシー向上プロジェクトでビジョンペーパー策定
-
NEC、AIでエクササイズ支援や呼吸時の体の動き可視化などのヘルスケア技術を公開
-
メノピア、プレ更年期・更年期の女性向けヘルスケアアプリを正式提供
-
キュアコード、富山大と開発の長期記憶能力測定・改善アプリが特許を取得
-
ファイザー、がん患者を支援する無料モバイルアプリの提供開始
-
harmo、電子お薬手帳「harmoおくすり手帳」で運転禁止薬アラート表示機能を提供
-
キヤノンMJ、女性向け頭痛セルフケアサポートアプリβ版の提供開始
-
TIS、東和薬品と、東邦大佐倉病院に抗がん剤治療患者向けでPHR基盤サービス導入
-
TIS、PHR「ヘルスケアパスポート」にマイナカード活用した本人確認機能を追加
-
【DTx対談】治療用アプリで食事療法に変革を起こす
京都大学とaskenの特定臨床研究を通じた共同開発