シード・プランニング、近未来医療フォーラムで「東北大学が実践する創薬エコシステム」開催
掲載日:
シード・プランニングは12月5日、近未来医療フォーラムで「第14回近未来医療フォーラム 東北大学が実践する創薬エコシステム」を、東北大学で開催する。
近未来医療フォーラムは、コホート研究の成果やバイオバンクの研究資源を活用した個別化医療、個別化予防(先制医療)の実現を目的に、コホート研究と創薬産業の関わりや、IT分野との融合にポイントを置きつつ、活動中のコホート研究の代表者や、次世代創薬実践、バイオマーカー探索などに関連する国内最先端研究機関の主要研究者と交流の場を提供する。
今回のフォーラムでは、東北大学理事・副学長、大学病院長、創薬戦略推進機構長の張替秀郎氏や東北大学東北メディカル・メガバンク機構(ToMMo)機構長の山本雅之氏、東北大学大学院医学系研究科医化学分野教授・加齢医学研究所加齢制御研究部門遺伝子発現制御分野教授の本橋ほづみ氏、東北大学大学院医学系研究科長・医学部長・免疫学分野教授の石井直人氏、東北大学病院臨床研究推進センター(CRIETO)臨床研究実施部門長特任教授の三須建郎氏らが講演する。
講演後には会場で、講演者と参加企業を交えた意見交流会も行う。参加費は無料。申し込みは専用フォームから受け付ける。
■第14回近未来医療フォーラム「東北大学が実践する創薬エコシステム」
日時:2025年12月5日(金)13時~18時30分(17時05分~18時30分 意見交流会)
場所:東北大学医学部開設百周年記念ホール(星陵オーディトリアム)2階講堂(定員280名)
展示会場:星陵オーディトリアム2階
主催:シード・プランニング
参加費:無料
申し込みURL(締切:12月2日(火)17時):
https://www.seedplanning.co.jp/kinmirai_iryou_14/