シード・プランニング、「2025年版コロナ感染の実態とライフスタイル変化~テキストマイニング流分析~」解説セミナー開催

シード・プランニングは5月19日、「2025年版コロナ感染の実態とライフスタイル変化~テキストマイニング流分析~」の解説セミナーを、シード・プランニングセミナールーム(東京・文京区)で開催する。

セミナーでは、コロナ後のライフスタイルの変化について、若年世代、熟年、高齢世代、職業、居住地、男性女性、居住地による変化や流れの把握を目的に東北、関東、関西圏に居住する1000人を対象に実施したアンケート調査から、ライフスタイルの変化が想定される生活場面をいくつかに分類し、性別、地域、世代別に立てた仮説をテキストマイニングの手法で分析した結果を解説する。

プログラムは、「コロナ前後のライフスタイル変化」をテーマに、牛澤賢二・統計データ分析士資格認定機構理事がコロナ感染の実態、後遺症、ワクチン接種の効果、コロナ恐怖心と関心度、働き方、日常生活、趣味、コミュニケーション、ウェルビーイングなどの変化について説明する

また、「今後注目すべきテーマ」について、向井保・特定非営利活動法人医工連携推進機構代表が、ネットショッピング、テレワーク関連データ、コロナ後のライフスタイル変化に関連する資料一覧、ライフスタイル関連統計などを解説する。さらに、「コロナ感染の実態」について、シード・プランニングの田中遥氏が話す。参加費は無料だが、専用フォームからの申し込みが必要になる。

■2025年版コロナ感染の実態とライフスタイル変化~テキストマイニング流分析~
・開催日・時間:2025年5月19日(月)15時~17時
・主催・企画:シード・プランニング
・開催方法:会場を設定したリアル開催
・会場:シード・プランニング セミナールーム(東京都文京区湯島3-19-11 湯島ファーストビル1F)
・申し込みフォーム(受け付けは5月19日の12時まで)
https://service.seedplanning.co.jp/event_manager/forms/index/201/