順天堂大、新しい情報通信技術活用の外来診療をテーマに公開講座を開催

順天堂大学は2月1日、「新しい情報通信技術を活用したこれからの外来診療」がテーマの第54回都民公開講座を開催する。

講座は2部構成で、第一部は「心疾患患者の退院後の回復を支援する遠隔リハビリテーション」で、高橋哲也・順天堂大学保健医療学部理学療法学科教授、「小児医療におけるデジタルトランスフォーメーション」で、藤村純也・順天堂大学医学部小児科学講座准教授が講演する。

第二部では、「インバウンド患者の遠隔医療相談の現状と生成AIによる書類作成」と題して、顔燕・順天堂大学医学部総合診療科学講座助教、「繋いで広がる新たな診療アプローチ」で、藤林和俊・順天堂大学医学部部総合診療科学講座准教授が話す。

講座は順天堂大学本郷・お茶の水キャンパス(東京都文京区本郷2-1-1)と、オンライン(Zoomライブ配信)でハイブリッドで実施する。一般の人向けの講演で参加費は無料。事前の申し込みが必要で、参加は専用の申し込みフォームから受け付ける。

■新しい情報通信技術を活用したこれからの外来診療
・日時:2月1日(土)13時~15時
・会場:順天堂大学本郷・お茶の水キャンパス7号館(旧A棟)小川講堂(東京都文京区本郷2-1-1)
・申し込みフォーム:
https://www.juntendo.ac.jp/journal/events/application/0201event.html#/