次世代ケアマネジメント研究会、「『第10期介護保険事業計画』でデザインする2040年の『未来』」開催
掲載日:

シード・プランニングが事務局を務める次世代ケアマネジメント研究会は5月18日、研究大会として「『第10期介護保険事業計画』でデザインする2040年の『未来』~区市町村の『主体性』でつくる地域包括ケア~」を開催する。

今回の研究大会のテーマは「地域包括ケア」。同研究会のメゾ分科会にて作成した「第10期介護保険事業計画(メゾ分科会:アイデア版)」を題材に、区市町村の主体的な取り組みによりできることは何か、2名のゲストを迎え「共生型ケアの可能性」について模索する。
次世代ケアマネジメント研究会では、制度や職種、所属、専門性にとらわれることなく、AI(人工知能)などの科学技術や新たな概念などを積極的に視野に入れた「次世代のケアマネジメントの在り方」を研究・発信することを目的に活動している。定期的に有識者を招いたセミナーやイベントを開催し、会員は無料で参加できる。同研究会への入会とイベントへの参加は専用フォームより受け付ける。
■「第10期介護保険事業計画」でデザインする2040年の『未来』~区市町村の「主体性」でつくる地域包括ケア~
日時:2025年5月18日(日)13時30分~16時
場所:会場とオンラインのハイブリッド形式
※オンライン:ZOOMウェビナー(同時配信)
※会場:シード・プランニング内 1F(東京都文京区湯島3-19-11湯島ファーストビル)
参加費:
・次世代ケアマネジメント研究会会員:無料
・非会員:1 名様 3000円+消費税
※会員登録後、会費3000円で参加できます。
参加申込フォーム(※1名様ずつでお申し込み下さい)
https://forms.gle/K8iiGiWDsB3J5oLk8