新着記事一覧
-
-
日本IBM、学会DBを活用した肝がん治療予後予測AIシステムの評価を開始
-
シード・プランニング、臨床現場のDX活用と未来型医療をテーマに「ヘルスケアDxフォーラム」開催
-
HITO病院、NTTコムとテレビとビデオ通話を活用した訪問看護オンコール業務効率化の実証
-
mocomoco、10万語以上の医療用語をチューニングしたAI音声認識サービス
-
東京女子医大病院、アルプスアルパインの非接触入力パネルを術中ナビ操作で導入
-
ジェイフロンティア、物流会社のHMKネクサスが医薬品ドローン配送で「SOKUYAKU」利用
-
メノピア、プレ更年期・更年期の女性向けヘルスケアアプリを正式提供
-
キュアコード、富山大と開発の長期記憶能力測定・改善アプリが特許を取得
-
グレイスグループなど、対面とオンライン診療で保険適用ピルと漢方を処方し無料配送
-
12のプロジェクトで課題解決へ
大津赤十字病院が進める病院DX -
ファイザー、がん患者を支援する無料モバイルアプリの提供開始
-
NejiLaw、医療施設向けAi自律走行ドローン搭載型のウイルス除去装置を開発
-
zapath、AI活用の自由診療クリニック経営支援システム
-
FRONTEO、塩野義製薬と共同開発の会話型認知機能検査用AIの治験届をPMDAに提出
-
メディカルフォース、自由診療クリニック向けSaaSの導入数が550院を突破
-
東北大、眼科専門医レベルで緑内障の診断が可能なAI開発
-
GMOヘルステック、保険薬局の名称を「薬局24 byGMO」に変更、服薬指導でAIを試験導入
-
NTT、弘前大病院などと「IOWN APN」と手術支援ロボットを使った遠隔手術支援を実証
-
HITOTSU、医療チャットツールの機能拡充、香川の総合病院回生病院が開発に向け協力