新着記事一覧
-
-
ソリトン、電子カルテの共有運用で利用者特定できる機能など搭載のPC認証ソフト新版
-
ウィーメックス、岡山大、三宅医院と無痛分娩での遠隔医療システムの有用性を検証
-
PHRでがん・心不全患者のフォローと処方提案が急増、カケハシが調査結果報告
-
OX3、薬剤師の薬歴作成や服薬指導サポートAIシステム「DOZO」提供開始
-
シード・プランニング、ヘルスケアDxフォーラムで「医療・ヘルスケア領域の現場を支えるDxソリューションの現在地点」開催
-
テックドクター、ウエアラブル機器の生体データとLLM活用の医療支援システム開発
-
ウェルクルなど4社、PHR活用の生活者向けサービスを25年夏から開始
-
KPMG、治験文書の情報抽出など行う業務特化生成AI活用のAIエージェント開発支援サービス
-
SDT、AIボックスがグーグル、MS、アリババのAIモデル対応、病院での活用拡大へ
-
東京都済生会中央病院が挑んだ自動化改革 年間2000時間の人的業務をRPAで削減
-
キヤノンメディカル、コニカミノルタと協業し女性診療特化の超音波診断装置を販売
-
富士通、東海国立大学機構と診療データ活用の治験候補患者選定の実証実験、有用性を確認
-
ExaMD、医療機関向け歩行分析AIアプリ開発、25年第2四半期に販売へ
-
キュアコード、心疾患・心不全患者向けアプリがグーグルの「ヘルスコネクト」と連携
-
急性期病院の9割で看護記録の作成・管理にICT導入、エス・エム・エスが看護師約1万人に調査
-
ユカリア、病院と患者のコミュニケーション支援サービス「ユカリアメルジュ」を開始
-
Parafeed、平衡機能検査機「REEVEER Scale」の製造販売届出を完了、正式販売へ
-
母子モ、母子手帳アプリで電子お薬手帳サービス提供
-
ベルシステム24、WCCと健診施設特化型のDX支援サービス開始