オリィ研究所、認知症高齢者に分身ロボット利用したカウンセリング実験

「OriHime」を使ったカウンセリングの様子

遠隔操作が可能な分身ロボット「OriHime(オリヒメ)」を開発するオリィ研究所(東京・中央区)は7月31日、仙拓(愛知・東海市)と、愛知県の高齢者施設で視覚障害を持つカウンセラーが認知症の施設利用者をカウンセリングする実証実験を7月23日から開始したと発表した。

実証実験では、視覚障害を持ち、外出に困難を抱えるピアカウンセラーがパソコンのスクリーンリーダーを利用し、ロボットを操作。愛光園が運営する高齢者施設「介護老人保健施設 相生(あいおい)」(愛知・東浦町)の認知症利用者にカウンセリングを行う。同時に、視覚障害がある人の就労やコミュニケーションの手段としてのロボットの可能性も確認する。

これまでの実験では、ピアカウンセラーと、施設の認知症利用者がロボットを通じてコミュニケーションとカウンセリングを行えることが分かった。今後は、利用者のBPSD(認知症の行動・心理症状)、認知機能、心の変化などを経過観察することで、具体的なコミュニケーションの効果を測定する。実験は8月末まで実施する予定。